利用案内
情報・図書コーナーのご案内
※利用に際してのお願い※
令和5年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断が基本となります。引き続き、「人と人との距離」「密の回避」「手洗い等の手指衛生」「換気」の励行をお願いいたします。
窓口等にて対応する職員は、感染対策上、マスクを着用しています。
フリースペースでの閲覧ご利用は、「閲覧手続き」をお願いいたします。
図書コーナー
女性問題や男女共同参画に関連する図書を中心に、社会で話題となっている本、時代を反映する本などを随時購入し配架しています。また男女共同参画の視点のあるコミックも多数所蔵しています。定期的に購入している雑誌は、バックナンバーの貸し出しをしています。
絵本コーナー
子どもたちが自分で本が選べるような高さの本棚には、ロングセラーから話題作まで約100冊の美しい絵本があります。
視聴覚コーナー ※現在コロナウィルス感染症対策のためご使用不可です。ご了承ください。
パーテーションによって区切られた空間で、ゆっくりと視聴していただけます。
所蔵しているビデオやDVD約150点をコーナー内で自由にご覧いただけます。
啓発ビデオから話題の映画まで、女性・男性のさまざまな生き方、働き方、子育て、地域活動について描いたものを中心に所蔵しています。
新聞クリッピング棚
男女共同参画などに関する最新の記事をジェンダーの視点を持つボランティアの方々によってクリッピングしています。
朝日、毎日、読売、日経、神戸新聞より収集した記事を12のテーマに分類してファイリングしています。
自由に閲覧することができます。ぜひご活用ください。
開館時間
月曜日~土曜日 | 9時~21時 |
日曜日・祝日 | 9時~17時(毎月第2日曜日・年末年始(12月29日~1月3日)は休館日) |
図書の貸し出し・返却について
初めて借りるとき
- 「図書利用者カード」が必要です。
- 「利用者カード申込書」にご記入くだい。その場で発行します。
健康保険証・運転免許証など住所氏名の確認ができるものをお持ちください。 - 「図書利用者カード」を紛失した時、住所電話番号が変わった時などは窓口に必ずお知らせください 。
※宝塚市民以外の方も借りることができます。
図書を借りるとき
- おひとり 5冊 2週間 借りることができます。
- 借りる本と一緒に「図書利用者カード」を受付カウンターへお出しください。
※貸し出し記録は返却時に消去されます。 - ※個人情報が当コーナー以外で利用されることはありません。
- ビデオ、DVDは視聴コーナーでご覧いただくことができます。※現在、コロナウィルス感染症対策のためご使用不可です。ご了承ください。
図書を返すとき
- 開館時間内に、情報・図書コーナーまたは事務所へお返しください。
- 返却期限は必ず守ってください。遅れると、貸し出しをお断りすることがあります。
貸し出し期間の延長について
- 返却が遅れそうなときはあらかじめご連絡ください。
- 次に予約がない時は、一度限り(2週間)1回延長することが出来ます。
予約・リクエスト
- 本が貸し出し中の時は、予約をすることができます。返却され次第、ご連絡します。
※コミックと雑誌(※最新号)の予約はできません。
図書の寄贈
基本的に受け付けていません。
資料の種類
<男女共同参画の視点のある資料>
- 図書
- 定期・随時刊行物
- 行政資料
- ビデオ、DVDなど
- クリッピング
情報相談
必要な情報や資料をさまざまな情報から探し、一人ひとりにあった形で提供します。お気軽にお声掛けください。