| 講座名 | 男女共同参画スタディーズ2019 |
|---|---|
| 受付 | 受付終了 |
| 日程 | 2019年6月8日(土)、6月22日(土)、7月6日(土)、7月20日(土) |
| 時間 | 各10:00~12:00 |
| 内容 | ~歩みを止めず、ジェンダー平等をめざして~このままの遅い改善の速度ならば、ジェンダーギャップの解消には108年かかる_?? 世界経済フォーラム(WEF)が発表した各国の男女格差(ジェンダーギャップ)が示す男女平等ランキング2018で、日本は149か国中110位*となりました。「教育」や「健康」の分野は高いが、女性首相が誕生したことがなく、大臣や国会議員の女性比率も低い日本は「政治参加」分野では、125位。 私達の生活の中で、意思決定の場にマイノリティ(少数派)の声を届けるには、どうしたらいいのでしょうか。 ジェンダーの視点で一緒に考えてみませんか。 男女共同参画センタースタディーズ2019チラシ |
| 講師 | 田上時子さん(NPO法人 女性と子どものエンパワメント関西 理事長)藤原直さん(LGBT ライフビジョンコーチ)森屋裕子さん(NPOフィフティ・ネット 代表)木村涼子さん(大阪大学大学院人間科学研究科 教授) |
| 定員・対象 | テーマに関心のある方40人 〈先着順〉 |
| 参加費 | 無料 |
| 保育 | 10人(1歳~就学前まで)無料 要予約 |
| 申込 | 電話:宝塚市立男女共同参画センター(0797-86-4006) または窓口、センターHPで受付 参加申し込みフォーム |
| 主催 | 宝塚市立男女共同参画センター・エル |
| 問い合わせ | 電話:0797-86-4006 FAX:0797-83-2424 https://www.takarazuka-ell.jp/wp |