宝塚市の施策
人権男女共同参画課では、主に次の業務を行っています。
宝塚市では、誰もが性によって差別されることなく、社会のあらゆる分野に参加、参画することができる男女共同参画社会の実現をめざして、様々な施策を推進しています。
男女共同参画推進条例
宝塚市では、男女共同参画の推進に関する基本理念を定め、市、市民及び事業者の責務を明らかにするとともに、市の施策の基本となる事項を定めることにより、男女共同参画の推進に関する施策を総合的、効果的に推進し、男女共同参画社会を実現することを目的に、平成14年7月に「男女共同参画推進条例」を制定しました。
男女共同参画推進条例はこちら
第2次宝塚市男女共同参画プラン
~すべての人が性別にとらわれず、自分らしくいきいきと暮らせるまちをめざして~
計画策定の趣旨
この計画は、男女共同参画プラン(平成18年度(2006年度)から平成27年度(2015年度))とDV対策基本計画(平成23年度(2011年度)から平成27年度(2015年度))の計画期間終了に伴い、国内外の男女共同参画をめぐる社会状況の変化や、本市における状況を勘案し、両計画の成果と課題の検証結果に基づく見直しを行い、男女共同参画に関する施策を総合的・体系的に推進するために策定するものです。
第2次宝塚市男女共同参画プラン 概要版 (PDF 2.0MB)
第2次宝塚市男女共同参画プラン (PDF 1.5MB)