利用方法

利用申込

・当センターは、“男女共同参画社会”の実現を目指すための施策推進の拠点施設です。学習交流室やプレイルームは、営利を目的とした活動(「カルチャー教室」や「おけいこごと」の指導者による利用等も含む)は、ご利用いただけません。

・活動内容、利用者の居住地により受付開始日や料金が異なります。

・電話またはセンター窓口、インターネット予約(※インターネット申込は1日遅れの受付となります。)で仮予約後、当日までにセンター窓口にて本申請(申請書の提出と利用料金をお支払い)をしてください。

一般グループおよび個人の方

・申込期間は利用日の2か月前から3日前まで。(※ただし、2回目以降は当日の利用申込も可能。)

・部屋の空き状況は、電話(0797-86-4006)か窓口、またはインターネット「宝塚市施設予約システム」にアクセスしてご確認ください。

「宝塚市施設予約システム」【パソコン版】はこちら→

「宝塚市施設予約システム」【スマートフォン版】はこちら→

・電話・センター窓口・インターネット(※2)で仮予約された後、1週間以内にセンター窓口にて本申請(申請書の提出と利用料金をお支払い)をしてください。

※2【インターネットでの仮予約について】

一般利用者のインターネット仮予約には、あらかじめ「インターネット利用予約システム申請書」の提出が必要です。なお、学習交流室を一度ご利用いただいたグループ、および個人の方のみ申請が可能です。詳しくはセンターまでお問い合わせください。

利用登録グループ

・申込期間は利用日の3か月と1日前から当日まで。(※インターネット申込は1日遅れの受付となります。)

・部屋の空き状況は電話(0797-86-4006)かセンター窓口、またはインターネット「宝塚市施設予約システム」にアクセスしてご確認ください。

「宝塚市施設予約システム」【パソコン版】はこちら→

「宝塚市施設予約システム」【スマートフォン版】はこちら→

・電話・センター窓口・インターネット予約(※インターネット申込は1日遅れの受付となります。)で仮予約後、当日までにセンター窓口にて本申請(申請書の提出と利用料金をお支払い)をしてください。

その他

市民の皆さまに広く呼びかけるイベントや講演会等でご利用の場合は、利用日の5か月前から予約可能です。詳細は窓口へお問い合わせください。

利用料金

目的内の利用

男女共同参画社会の実現を目指す講演会や研究会、グループ・団体の活動や会議などセンターの設置目的に沿った活動。目的内利用料金を適用します。

上記の内容であれば企業も利用していただけます。

目的外の利用

上記以外の目的内活動に当てはまらない活動。目的外料金を適用します。

市内利用料金

グループの構成員の3分の2以上が宝塚市在住・在勤・在学、または、伊丹市、川西市、三田市、猪名川町在住のメンバーで構成されているグループが利用する料金。

市外利用料金

グループの構成員が市内料金の条件に当てはまらないグループが利用する料金。

利用料金表

※目的内利用の場合は、下記金額の半額になります

※(上段:市内料金 下段:市外料金  単位/円)

利用時間及び定員は厳守願います。

令和3年10月22日から利用人数の制限を解除します。引き続き十分な感染症拡大防止策を実施した上で、通常どおりご利用いただけます。

  定員 午前9:00~

 

 

12:00

午後13:00~

 

 

17:00

夜間18:00~

 

 

21:00

学習
交流室1A・B
42人 1,800 2,400 1,800
2,700 3,600 2,700
42人 1,800 2,400 1,800
2,700 3,600 2,700
学習
交流室2
24人 1,400 1,800 1,400
2,100 2,700 2,100
学習
交流室3
24人 1,400 1,600 1,400
2,100 2,400 2,100
学習
交流室4
30人 1,600 2,200 1,600
2,400 3,300 2,400
プレイルーム 20人 1,600 2,000 1,600
2,400 3,000 2,400

有料備品一覧

特殊器具利用料品目 単位 使用料(1回につき)
午前・午後・夜間を各1回とする
市内 市外
プロジェクター1(パソコン込み) 1式 1,000 1,500
スライド映写機 1式 600 900
オーバーヘッドプロジェクター 1式 1,000 1,500
電子ピアノ 1式 600 900
プロジェクター2 1台 600 900
DVDプレイヤー 1台 600 900

※利用料には、消費税を含みます。
※プロジェクターのパソコンはソフトにより対応できない場合があります。

申請の取り消し

お支払いが済んでいる場合は、センターの窓口で「利用取消届」の手続きが必要です。手続き終了後、お支払いいただいた利用料金は、還付基準に従って窓口で還付します。

取消に必要な物

  • 取り消したい利用予定日が記載された「許可書兼領収書」
  • 窓口に来られた人(代表でなくてよい)の印鑑(朱肉の印のみ)

事務手続きの時間

平日・土曜 9時~17時30分
日曜・祝日 9時~17時

*上記の時間以外は予約受付手続きができません。

ご利用いただけないケース

次の内容のものは受付できません

  • 営利を目的とするとき
  • 公序良俗に反するおそれがあるとき
  • 施設を破損・滅失する恐れがあるとき
  • 管理運営上支障があるとき
  • 他の利用者に迷惑をおよぼすとき
  • その他、センターが不適当と認めるとき